無料体験実施中!

サッカークラブチームLacimaFootballclub
随時練習生受付中

ご入会は今がチャンス

ql7z7mi9jge243gv3t0e

対象:7歳~15歳
お気軽にお電話でご連絡ください
090-4414-7080 090-4414-7080
受付時間:9:00~21:00

LacimaFootballclub/ジュニアクラブチーム募集要項

対象学年

U-7~U-12(現小学1年生~小学6年生)

日立市~北茨城市間の選手大募集!

※日立市より南も地域にお住まいの選手は応相談

募集内容

LacimaFootballclub/ジュニアクラブチーム

の一員としてサッカーに真剣に取り組める選手・サッカーのスキルアップや将来的にステップアップを目指す選手・サッカーを通じて社交性や自立性といった人間力の育成を求める選手。

 

開催場所・時間

★平日(火)十王スポーツ広場18:30~20:45

 

★休日(ナイター予定

※場所は未定。

※あくまでも予定になります。

練習会参加希望者は必ず1度お問い合わせ下さい。

2022年度ジュニア練習会 開催予定日

★6月28日(火)

★7月12日(火)

★7月19日(火)

★8月6日(土)

★8月27日(土)

 

お問い合わせについて

練習会へのお問い合わせはご参加希望日の前日正午までにお願い致します。

 

参加費

セレクション形式ではないので基本的にどなたでも無料で何度もご参加いただけますご入会に興味が無いのに参加される様なことはないようにお願い致します。

PRポイント

LacimaFootballclubではこれまでの活動を活かし2023年度新中学1年生から更に育成に力を入れJリーグチーム:トップチームコーチとしてプロ選手選の指導経験を持つGK専門コーチ経験豊富なJFA公認 A級ライセンス保持のコーチ、そして海外で選手歴のあるコーチによる素晴らしい育成環境を整え個の育成に磨きをかけます。

ジュニアチームも同様ジュニアユースに昇級するまでにしっかりとした育成の元スキルを身につけ1人の選手・人間としてのステップアップの実現を目指します。

★更に当クラブは1人1人をしっかり育成する事が大前提にある為、少数精鋭方針で活動しています。

未だ定員には達していませんが1学年16~20人が定員といえます。

(定員以上のお問い合わせがある場合は特例を除きk選手の将来を思いご入会をお断りさせていただきます場合がございます。予めご了承いただきました上でお早めにお問い合わせください。)

ジュニア4種担当:
山形 直人

TEL.090-1251-6624

LacimaFootballclub/ジュニアユースチーム募集要項

対象学年

U-12(小学6年生)

日立市~北茨城市間の選手大募集!

※日立市より南も地域にお住まいの選手は応相談

送迎バスあり!!

募集内容

LacimaFootballclub/JYクラブチーム

の一員としてサッカーに真剣に取り組める選手・サッカーのスキルアップや将来的にステップアップを目指す選手・サッカーを通じて社交性や自立性といった人間力の育成を求める選手。

 

開催場所・時間

★平日(火)十王スポーツ広場18:30~20:45

平日(木)高浜グラウンド18:00~20:45

 

★休日(ナイター予定

※場所は未定。

※あくまでも予定になります。

練習会参加希望者は必ず1度お問い合わせ下さい。

2022年度ジュニアユース練習会 開催予定日

★6月28日(火)

★7月12日(火)

★7月12日(火)

★7月19日(火)

★8月6日(土)

★8月27日(土)

★9月29日(木)

★10月18日(火)クラブ説明会

★10月27日(木)

★11月22日(火)

 

黄色文字で記載のある日付は当クラブアドバイザーであり現役のK1リーガー(韓国1部DaeguFC)でACL(アジアチャンピオンズリーグ)にも出場した:鈴木圭太選手の特別指導&講演を予定。(選手のスケジュールによっては日程が変更になる可能性あり)

 

お問い合わせについて

練習会へのお問い合わせはご参加希望日の前日正午までにお願い致します。

 

参加費

セレクション形式ではないので基本的にどなたでも無料で何度もご参加いただけますご入会に興味が無いのに参加される様なことはないようにお願い致します。

PRポイント

LacimaFootballclubではこれまでの活動を活かし2023年度新中学1年生から更に育成に力を入れJリーグチーム:トップチームコーチとしてプロ選手選の指導経験を持つGK専門コーチ経験豊富なJFA公認 A級ライセンス保持のコーチ、そして海外で選手歴のあるコーチによる素晴らしい育成環境を整え個の育成に磨きをかけます。

ジュニアチームも同様ジュニアユースに昇級するまでにしっかりとした育成の元スキルを身につけ1人の選手・人間としてのステップアップの実現を目指します。

★更に当クラブは1人1人をしっかり育成する事が大前提にある為、少数精鋭方針で活動しています。

未だ定員には達していませんがジュニアユースは1学年18~23人が定員といえます。

(定員以上のお問い合わせがある場合は特例を除きk選手の将来を思いご入会をお断りさせていただきます場合がございます。予めご了承いただきました上でお早めにお問い合わせください。)

ジュニアユース3種担当:
柳瀬元希

TEL.090-4414-7080

✉r--eggae418@outlook.jp

必見!!

新規特典 当ページ~体験参加~ご入会
[通常]入会金 10,000 20%offの 8,000に!!
この特別なキャンペーンでぜひ!
LacimaFootballclubとは?

3つの形

  • REASON
    01

    LacimaFootballclub/JY(中学生

    中学1年生~3年生までのサッカークラブチーム

    LacimaFootballclub/JY(ジュニアユース

    LacimaFootballclub/JYは2020年に県北地区に発足した街クラブ。

    少数精鋭方針で個の育成というところを一番大切にしております。

     

    茨城県初!!

    ・小さな街クラブを設立し初年度から2年連続ナショナ ルトレセン参加者を輩出。

    女子選手では茨城国体U-16メンバーも2年連続:計2  名

    2022年度新1年生村田宗大選手:茨城県トレ推薦選     手

    毛利侑雅選手2022年度U-12茨城県トレセン合格

    2022年度卒業生

    2名とも既に強豪校トップチームで活躍中。

     

     

     

    77
  • REASON
    02

    LacimaFootballclub/ジュニアクラブチーム

    Lacima Jr.FC

    LacimaFootballclub/ジュニアクラブチーム

    Lacima Jr.FCは2022年4月から本格的にチームとして活動を開始し現在空きがあり募集をしているカテゴリーは下記の通りです。

    U-12:5~10人

    U-11:5人未満

    U-10:10名以上

    U-9:10名以上

    U-8:10名以上

    U-7:若干名募集

     

  • REASON
    03

    LacimaFootballclub/ジュニアサッカースクール

    サッカースクール

    LacimaFootballclubスクール

    LacimaFootballclub/ジュニアサッカースクールでは

    主に週2回となります。

    現在主にサッカースクールは週2日で

    (水)と(金)が活動日となり

    (水)は屋内フットサル施設でドリブル強化のトレーニングをしています。

    (金)は高浜グラウンドにて止める・蹴る・運ぶといった基礎能力を育成するサッカースクールになります。

     

    今年度中に日立校開校予定!!

    50210
LacimaFootballclub

型にはめない個の育成

1人1人が持つスキルをしっかり向上させ武器といえる力を身につけさせること。
無知ではいけないのでしっかりサッカーを伝えプレーモデルがある中で考えさせ自分たちの力で答えを導き出させる育成法
  • 指導と育成

    指導とは、ある目的に向かって教え導くこと。

    字が示すとおり「指して導くこと」

     

    育成とは、育てて大きく立派にする事

    字が示すとおり「育てて成る」こと。

    ではないでしょうか??

     

    私は育成と指導は似て非なるものと考えております。

    教える等も同じですが私達ができる事は伝える事まででありそれをプレーヤーがどうプレーに変換されるかではないでしょうか?

     

    育成には時間と労力が必要であり

    順風満帆ではないこの世界で私達は同じベクトルを向き続け初めて絶大的な信頼関係が生み出されるのではないでしょうか。

    私は都合の良い指導など何の意味もないと考えます。

  • プレー原則とプレーモデル

    世界のサッカーにはプレーモデルが存在致しますが日本には

    1・プレーモデルが存在しないか

    2・自分の理想とするサッカーを押しつける

    が多い傾向がございます。

    プレーモデルとは、チームの戦い方を含むチームのあり方、信念、哲学にフォーカスした意図とご理解ください。

    チームにプレーモデルがなければ、チームがプレーモデル理解していなければプレーヤーはプレー原則を持つことも理解する事もできるはずがございません

    サッカーを極めていく上でプレーモデルの理解は大切なモノでございます。

  • 可能性

    子供には無限の可能性があります

    その可能性を最初に止めるのは間違えなくその子自身でございます。

    しかし、その次に可能性を止めるのは

    なんてことの無い人からの言葉だったりもします。

    言葉には人に影響を与える力がございます。

    その一言で人様の人生を大きく変えることすらございます。

     

    ポジティブな言葉はポジティブなメンタルを生み出し可能性を現実性に変換していくとどなた様でもご理解いただけるかと思います。

    それが簡単ではないこともまたご理解いただけるのではないのでしょうか。

    私は可能性を可能性で終わらせず、

    その子の人生の実線にする事も育成の素晴らしさだと考えます。

LacimaFootballclub

市川寛太

U-15キャプテン
U-13 ナショナルトレセン参加
U-14 東京国際ユースメンバー
U-14 ナショナルトレセン参加

La cimaは、本気で一選手と向き合ってくれるチームです。僕は小学6年生まで県北トレセン止まりでしたが、La cimaに入ってサッカーを通して様々なことを学び、真剣に一選手として厳しく指導してくれるコーチと出会ってからは結果も出始め、一年生のときに初めてナショナルトレセンに参加できました。2年生になっても2年連続で参加できた喜びは大きかったけれど、参加しただけじゃなく世代別代表とかもっと大きな目標に向かって頑張りたいです。本気でサッカーが好きな選手は、La cimaに来てコーチとサッカーをやってみてください。本物の本気度が味わえると思います。

888
8888
8001

落合凌央

LacimaFootballclub/JY 0期生
進路:第一学院高等学校サッカー部

2022年5月現在トップチームスターティングイレブン。

公式戦出場。

インターハイ出場。

202020
777

LacimaFootballclub

櫻井梨里花

LacimaFootballclub/JY 0期生
進路:聖和学園女子サッカー部

2022年5月現在トップチーム帯同。

高校総体宮城県準優勝。

U-15時

・関東トレセン

・茨城国体U-16メンバー

276175410_388289876073985_8494686879190743845_n
1919
19

毛利侑雅

U-12キャプテン
U-10 県北トレセン
U-11 県北トレセン
U-12 茨城県トレセン

僕はLa cimaに来て4年目になります。
サッカースクールで2年間、小学生だけどジュニアユースに入り1年間、今年はジュニアチームができたので主にそこで4年目のシーズンを迎えます。
今の自分が居るのはLa cimaのおかげです。
ジュニアユースの練習は厳しく身体の小さな僕は全くついて行けませんでした、辞めたいとコーチに相談した時、コーチは僕の側にずっと居てくれました。そして逃げようとしている僕を評価してくれて、引き戻してくれました。辞めないで続けた結果、今では中学3年生の試合に出て点数を決められるようになりました。相手からボールも奪えるし、身体では負けるけど技術では負けないと思えるようになりました。これからも自分の学年の試合と中学生の試合をやりながらプロサッカー選手を目指して頑張りたいです。

279665895_1265132010684308_1167120594692883422_n
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事